どこに重点を置くか
半田市。箱庭セラピーのカウンセリングルーム すずらんです。
昨日は大府市「さわやか愛知」さんで開催の勉強会に参加しました
第一部は傾聴。 以前、傾聴ボランティアとして活動した経験があります✋
高齢者施設にお邪魔してお話をしたり、
担当になって個別にお宅訪問したりしてました🙂
今カウンセラーとして聴く立場になっている土台は、ボランティア活動で培ったと思います😊
第2部は認知症の方の心理的なケアについて。
これは分かっていたつもりでも、
日々介護の現場で直接関わっているスタッフさんの足元にも及ばないな〜と感じましたね😅💦
カウンセリング技法と通じる部分は沢山あります✨
基本姿勢は相手の世界に寄り添うこと。
精神分析で歴史に名を残す偉人をたくさん知っていても、この「寄り添う」は出来ません😊
テクニックは、自然に使えなければ無意味なんですよね😶
勉強会の中で様々な技法の名前が出ましたが、名前は知らなくてもやってたなーと思い当たるものがあったのは嬉しかった💕
もっと知りたい内容もありました。
それについては知識を深めつつ…
やっぱり実践あるのみだな〜と感じた
とても為になる勉強会でした🤗✨
0コメント