勇気ありますか・・
半田市。箱庭セラピーのカウンセリングルーム すずらんです。
欠席裁判‼️
当事者または代理人が不在のまま、意見を述べられずに行われる裁判
対象者を、仮にAさんとします。
一つの出来事を大げさに表現して、
Aさんの立場が悪くなる内容・不利益を被る可能性のある内容を
その場でいいふらし、また、その場にいる人も内容に賛同する状態を
「欠席裁判」と言ったりしますね((((;゚Д゚))
怖いですね。 これ、無意識にやる人もいるのが
ヒジョーーーーに恐ろしい!!😱💦
ところで
あなたがいる時に、この欠席裁判が始まったとして
対象者Aさんがあなたの大切な友人やパートナーだったら・・・・
どうしますか??( ̄・ω・ ̄)
明らかに「それおかしくない?」「いや、Aさんはそんな人じゃないよ」
という内容が、あなたの目の前で展開されていきます。😅
Aさんはいいかげんな人だ。という空気が出来上がっていきます。
あなたの目の前で!😱
信頼する相手の欠席裁判が!!😱😱
どうしますか?
ここで
「ちょっと待った!」
と言えるのは少数でしょう。
日本人の習性は、右にならえです。✋✋
多数を相手に単独で声を上げるのは難しいでしょう
それは仕方のないことです
ただ、Aさんが大切な存在なら勇気を出してください
「待って。私が知ってるAさんはそんな人じゃない」
この一言がいえたら素晴らしい
もし声を上げられない場合は黙って立ち去るのも一つの手です
肯定も否定もせずに聞き流すのも一つの手です
ですが、その場合は一つだけ守ってほしいことがあります。
あなたが聞いた内容を
決してAさんに伝えないこと🙊
伝えた瞬間にあなたは彼らと同類です
なぜなら、
黙って聞いていた➡黙認した➡同意した
ということです
そんなあなたがAさんに「私は味方だよ」と伝えたとして
どうなるのでしょうか・・・
難しい問題ですが、
「知らないほうが良かった」ということは
たくさんあります。
ただ、ほんのちょっと勇気があれば
大切な人を守れるかもしれません。
それは、声を上げる勇気か。
胸にしまっておく勇気か。
あなたには、どちらの勇気がありますか?✨✨
0コメント